台湾のフットマッサージ(足つぼ)に行ってみた。。。

高野山では12月~2月は閑散期となる。

高野山で商売をしている人は大半が1月にまとめて休みをとる。

今年は、僕もそれに習って院を長めの休みにした。

そして、実家(東京八王子)から高野山に帰る間に台湾旅行をはさんだ。

仕事柄、台湾の足つぼマッサージには興味があったし、そこから何か学べるものがあれば。。。

と考えていたので、今回、いくつかのお店(台北)に行ってみた。

 

 


おばちゃんは事あるごとに「気持ちいい?(笑顔で)」ときいてくる。
肩周辺のマッサージの最中、耳元で呟かれたときは「ハッ」とした。笑

 

値段は60分 – 3000円 前後が相場。

 

率直な感想としては、僕はちょっと期待しすぎていた。(残念… 涙)(まぁ、値段も値段だからこんなもんか。。。)

 

がっかりした点 その1、「ビニール手袋が刺さる!」

台湾では、(僕の行った店ではどこも)ゴム手袋をはめて、クリームを「これでもかっ!」ってくらい塗りたくってマッサージをする。

このゴム手袋が、ピタッとしたものではなく、指先に余裕のあるようなタイプ。 この余り部分が刺さる!!!

これには本当に驚いた。笑

地元、西八王子の駅すぐの、中国人のマッサージ屋はゴム手袋なんかはめてない。

値段も似たようなもんだ。これなら日本で受けた方が良い。

ここは改善願いたい!!!

 

 


足つぼといっても、ふくらはぎ周辺もがっつりクリームを塗りたくって、揉みほぐす。

 

 

がっかりした点 その2、 「とにかく機械的!」

一応、同業者でもある僕からすると、相手の身体を触っていると直感的に、自然に

「あっ、この人はここが悪いな。 ここが硬いな。 ここのバランスが悪いな。 ここがゆがんでいるな。」

っていうのが経験的に解る。そして、それがマッサージに反映される。

だがしかし、、、 ここでは、そういったこと気にしている様子は全くない。

ただただ機械的。

 

 


一緒に行った友人は、蒸しタオルで足を巻かれた時が一番気持ちよかったと言っていた。

 

 

がっかりした点 その3 「持続圧がない!」

「持続圧」っていうのは、圧を加えたらしばらくそのまま圧を加え続けること。

マッサージにおいては、さすったり、揉んだり、叩いたり、とテクニックは色々あるのだけれど

この「持続圧」っていうのは意外と重要。

これが要所要所にないと物足りなくなる。

禅指圧の増永先生はこの「持続圧」っていうのを重視しているし、

呉竹指圧の岡本先生も、この「持続圧」を患者にしっかり行えるように、細かいこと(フォーム)

に言及している。

台湾のフットマッサージ(僕が行った台北市内のいくつかのお店)では

持続圧的な要素がなく、残念だった。

 

 

次回、台湾に行くときは、もう少しちゃんとリサーチして行こうと思う。

まあ、日本でもそうだけど、こういうリラクゼーション系のお店、治療院も、病院もだけど、

実際に行ってみないとわからないものだ。

ホームページが良くできていても、中身が伴っていないところもあるし、その逆もしかり。

色々勉強になりました!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です